
夏が終わると新そばの季節がやってきます。
香りがよく、さっぱりとした味わいのお蕎麦。実は、ビタミンB1などの栄養も豊富です。
健康のためにもお蕎麦はオススメの麺類です。
蕎麦を食べる上で欠かせないのが、つゆです。めんつゆでもいいのですが、そば専用に作られた「そばつゆ」が最もオススメです。
しかし、無添加生活中の方や、添加物を控えている方は、そばつゆの添加物が気になっているのではないでしょうか。
市販のそばつゆには、化学調味料などの添加物が使われていることが多いです。
そこで、この記事では、徹底的に調べ上げた、本当にオススメできる無添加のそばつゆをランキング形式で紹介いたします!
無添加の森管理人:yama
・持病(アトピー)改善のため、無添加生活を継続中
・日々、添加物について猛勉強中
・食品を買うときは、どこよりもまず裏を見る習性アリ
※ここで紹介した商品の値段、原材料などの情報は、変動する場合があります。ご了承を。
無添加そばつゆのチェックポイント~選び方~
無添加のそばつゆを買うときにチェックすべきポイントは以下の通りです。
②果糖ブドウ糖液糖
③国産
①添加物
無添加食品を探すときは、添加物は必ずチェックすべきポイントです。
まず、一般的なそうめんつゆの原材料を見てみましょう。
やはり、うま味が特徴の調味料には、化学調味料が使われています。添加物扱いではありませんが、新しい化学調味料と呼ばれている、「たんぱく加水分解物」や「酵母エキス」なども気になります。
化学調味料は、安全性は確保されているものの、その味に依存してしまうことが知られています。美味しすぎるのですね。
添加物は、/(スラッシュ)の後 or 改行されて表示されているので、まずは裏の原材料をチェックして添加物が使われていないかチェックしましょう!
②果糖ブドウ糖液糖
添加物ではありませんが、「果糖ブドウ糖液糖」も気になります。「ぶどう糖果糖液糖」と表示されている場合もあります(果糖の含有率によって名前が変わります)。
この「果糖ブドウ糖液糖」は、低コストで爽やかな甘みを生むので様々な食品で多用されていますが、血糖値の高い人は注意が必要と言われています。また、果糖ブドウ糖液糖を使った商品は高カロリーになりやすく、健康のためにも避けた方が良いかもしれません(参考:糖尿病ネットワーク)。
裏の原材料を見て、「果糖ブドウ糖液糖」が入っているかチェックしましょう。なお、「果糖ブドウ糖液糖」は添加物では無く、材料なので添加物の欄には記載されていないことに注意です。
③国産
この辺りは、もっとこだわりたい!という方のチェックポイントです。
出汁をふんだんに使ったそばつゆなので、だし原料などが国産であればより安心ですよね。
※ここで紹介した商品の値段、原材料などの情報は、変動する場合があります。ご了承を。
無添加そばつゆオススメランキング!
では、ここから無添加そばつゆをオススメランキング形式で紹介します!
【寺岡有機醸造】竹やぶそのままのそばつゆ
【原材料名】
しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、かつお節だし、みりん、砂糖、かつお節
【太郎兵衛そば本舗】そばつゆ
【原材料名】
しょうゆ(本醸造)、風味原料(鰹節、宗田節、さば節、しいたけ、こんぶ)、砂糖、みりん、食塩、(原材料の一部に大豆、小麦粉を含む)
【にんべん】本枯鰹節 そばつゆ 特撰
【原材料名】
しょうゆ(国内製造)、砂糖(種子島産)、かつおぶし、そうだがつおぶし、醸造酢、食塩(沖縄県産)、みりん、こんぶ(北海道産)、(一部に小麦・大豆を含む)
4位 【丸正醸造】信州そばつゆ
【原材料名】
しょうゆ(国内製造)、砂糖、本みりん、鰹節、宗田節、鯖節、昆布、(一部に大豆・小麦・さばを含む)
5位 【丸正醸造】ごまくるみ味噌つゆ
【原材料名】
しょうゆ(国内製造)、水飴、砂糖、ごま、米みそ、鰹節、本みりん、くるみ、昆布、唐辛子、寒天、(一部に大豆、小麦、ごま、くるみを含む)
6位 【タケサン】だしから造ったそばつゆ
【原材料名】
しょうゆ(国内製造)、みりん、砂糖、かつおかれぶし削り節、食塩、こんぶ、乾しいたけ、干しえび、(一部にえび、小麦、大豆を含む)
7位 【大徳醤油】そばつゆ
【原材料名】
しょうゆ((本醸造)、大豆(国産)、小麦(国産))、粗糖(鹿児島県産)、かつお削りぶし(枕崎産)、本みりん、食塩、昆布(日高産)
8位 【AKOMEYA】AKOMEYA TOKYO そばつゆ
【原材料名】
しょうゆ(国内製造)、みりん、砂糖、かつおぶし、食塩、醸造酢、(一部に小麦・大豆を含む)
まとめ
さて、通販で買える無添加そばつゆを紹介しました。
出汁の利いたつゆで良い香りのそばを啜ってみてはいかがですか?
完全無添加のそばつゆはスーパーには売っていないので、気になったものがあれば試してみてください~
こちらの記事では、おすすめの無添加そうめんつゆを紹介しています!↓
オススメの無添加めんつゆはこちらの記事で紹介しています↓
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
・【最新】市販の無添加野菜ジュースおすすめランキング!【無添加食品まとめ】
・【随時更新】スーパーで買える無添加食品まとめ!【無添加食品まとめ】
・【計13種まとめ】スーパー&通販で買える無添加ケチャップおすすめランキング!オーガニック&砂糖不使用など!
・【マヨネーズに入っている添加物とは?】市販・通販の無添加マヨネーズおすすめランキング!
・【化学調味料無し】無添加鶏ガラスープの素おすすめランキング7選!酵母エキス無添加など!
・【化学調味料なし】無添加ポン酢おすすめランキング!至極の無添加ポン酢23選を紹介します!
・【お祝いに】無添加すし酢おすすめランキング&無添加ちらし寿司の素おすすめランキング!
・【祝!無印良品週間】無印良品で買える無添加お菓子まとめ!無印の無添加お菓子大集合!
・【化学調味料なし】無添加コンソメの素おすすめランキング!国産やオーガニックなど!
・【着色料不使用】無添加かき氷シロップおすすめランキング!子どもも安心な無添加シロップ!
・【父の日】無添加お茶漬けの素おすすめランキング!ギフトに最適な無添加茶漬け!
・無添加オイスターソースおすすめランキング!完全無添加&国産がオススメ!