
出来れば酵母エキスやたんぱく加水分解物が入っていないのがいい!
今回は、無添加の鶏ガラスープの素を徹底的に調べ上げてきました!
無添加の鶏ガラスープの素ってスーパーにはほとんど売っていないし、「化学調味料無添加」と書いていても「酵母エキス」や「たんぱく加水分解物」を使っているものもあります。
離乳食にも使ったり、子供が大好きな鶏ガラの味だからこそ、出来る限り無添加のものを使いたいですよね。
和風のだしはかつおぶしや昆布を使えば自分でとることが出来ますが、鶏ガラは自分でイチからだしをとるには少し手間がかかります。
それに、やっぱりスープの素を使うのが楽ですし、より本格的な料理を作ることが出来ると思います。
ということで、今回は通販で買える無添加鶏ガラスープの素を徹底的に調べ上げてきた結果をお見せします!
無添加の森管理人:yama
・持病(アトピー)改善のため、無添加生活を継続中
・日々、添加物について猛勉強中
・食品を買うときは、どこよりもまず裏を見る習性アリ
※ここで紹介した商品の値段、原材料などの情報は、変動する場合があります。ご了承を。
無添加鶏ガラスープの素のチェックポイント~選び方~
無添加鶏ガラスープの素を買うときにチェックすべきポイントは以下の通りです。
②酵母エキス、たんぱく加水分解物
③産地など
①添加物
無添加の鶏ガラの素を買う上で、もちろん添加物はチェックすべきポイントです。
まず、一般的な鶏ガラの素の原材料を見てみましょう。
こちらはスーパーで売っている、ある鶏ガラの素の原材料です。
鶏ガラの素で必須なのは、化学調味料です。化学調味料のおかげであのうま味が作られるのです。
他には、粉末状やペースト状にするための添加物や、長期間保存するための添加物が多く使われています。
添加物は、/(スラッシュ)の後 or 改行されて表示されているので、まずは裏の原材料をチェックして添加物が使われていないかチェックしましょう!
②酵母エキス、たんぱく加水分解物
「化学調味料無添加」と謳っている鶏ガラの素には、「酵母エキス」や「たんぱく加水分解物」が使われることが多いです。
これらは、新しいうま味調味料と呼ばれており、無添加にこだわる人達は控えている印象があります。
そもそもうま味調味料は危険なものではありません。ただ、その味に慣れてしまうと、うま味調味料が入っていないと「物足りない」となる可能性があります(依存性)。
そうすると、塩や調味料を追加し、回りまわって塩分の過剰摂取などに繋がることが懸念されているのです。
このあたりは、人それぞれ意識の差があるので、「出来るだけ控えよう」という方はチェックすべきポイントです。
なお、「酵母エキス」、「たんぱく加水分解物」共に添加物ではなく食品扱いという点は注意です。
③産地など
もっとこだわりたい方は、「国産」か「オーガニック」か、という点にも注目してもいいかもしれません。
オーガニックの鶏ガラスープの素はなかなか売っていないので、こだわりたい方にオススメです!
無添加鶏ガラおすすめランキング!
では、通販で買えるオススメの無添加鶏ガラスープの素をおすすめランキング形式で紹介します!
【前田屋】国産原料だけで作った 完全無添加 鶏スープ
価格(税込) | 1,480円 | |
容量 | 60g(6g×10包) |
一口メモ
・化学調味料、酵母エキス、たんぱく加水分解物一切不使用!
・鶏本来のうま味が特徴なので、和洋中どれでも活躍!
・粉末タイプなので、料理に使いやすい!
【原材料名】
鶏肉(国産)、おから(国産)、(一部に鶏肉・大豆を含む)
【前田屋】国産原料だけで作った 完全無添加 中華だし
価格(税込) | 1,480円 | |
容量 | 60g(6g×10包) |
一口メモ
・化学調味料、酵母エキス、たんぱく加水分解物一切不使用!
・国産の鶏肉、野菜を使った中華だし
・粉末タイプなので、料理に使いやすい!
・とにかく自然な味わい、なのに薄味ではなくしっかりした味です
【原材料名】
鶏肉(国産)、キャベツ(国産)、長ねぎ(国産)、生姜(国産)、ホタテエキス(国産ホタテ使用・国内製造)、にんにく(国産)、おから(国産)、(一部に鶏肉・大豆を含む)
【秋川牧園】とてもまじめなとりがらスープ
価格(税込) | 191円(1本あたり) | |
容量 | 50g(1本あたり) |
一口メモ
・添加物不使用!
・液体タイプ(冷凍)なので鶏ガラスープにぴったり
・原材料はたったの2種類!シンプルで優しい味に仕上がります
【原材料名】(引用元)
鶏骨(国産)、食塩、(一部に鶏肉を含む)
4位 【ヒカリ】チキンコンソメ
【原材料名】(引用元)
とりがらスープ、食塩、醤油(有機)(大豆、小麦を含む)、砂糖、たまねぎ(有機)、にんじん(有機)、キャベツ(有機)、セルリー(有機)、香辛料
5位 【日本スープ】丸どりだしデラックス
【原材料名】
丸鶏(国産)、濃縮チキンだし
6位 【コストコ】オーガニックチキンストック
【原材料名】
有機チキンストック(有機濃縮チキンストック)、有機野菜ブロス(にんじん、セロリ、濃縮玉ねぎ汁)、食塩、有機濃縮ターメリック、有機粉末ベイリーブス、有機黒胡椒エキス/香料
7位 【大地を守る会】とりがらスープ
【原材料名】(引用元)
鶏骨、食塩(天日塩【メキシコ・オーストラリア】、海水)
安心食材をお届け 大地を守る会のお試し野菜セット送料無料で1,980円から
まとめ
さて、通販で買える無添加鶏ガラスープの素を紹介しました。
「酵母エキス」「たんぱく加水分解物」が入っていないものはかなり少ない印象です。
今回紹介したものの中でも、粉末タイプのモノはとても使いやすいのでオススメですよ!
気になったものがあれば、ぜひお試しください~。
こちらの記事では、無添加のコンソメの素を紹介しています!↓
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
・【オーガニック好き必見】イオングリーンアイの安全性とおすすめ無添加食品22品まとめ!
・【計13種まとめ】スーパー&通販で買える無添加ケチャップおすすめランキング!オーガニック&砂糖不使用など!
・【マヨネーズに入っている添加物とは?】市販・通販の無添加マヨネーズおすすめランキング!
・【国産&オーガニックあり】無添加しょうがチューブ&しょうがパウダーおすすめランキング!
・【超厳選】無添加わさびチューブ&パウダーおすすめランキング!7つの厳選わさび調味料!
・【国産がオススメ】無添加にんにくチューブ・すりおろし・パウダーおすすめランキング!
・【厳選・超貴重】オススメの無添加からしチューブ&からしパウダーを紹介します!
・【国産がオススメ】化学調味料無添加の豆板醤おすすめランキング!
・【必見】オススメの無添加焼き肉のタレまとめ!選び抜いた17選とおすすめベスト3!