
無印で買える無添加のお菓子を教えて!
無添加生活中の方や添加物を控えている方にとって、「スーパーに無添加食品が売っていない」というのは、悩みの種ことではないでしょうか。
確かに、スーパーではなかなかそういった食品は手に入りません。
そんなときにオススメしたいのが無印良品です。
無印には、無添加食品や添加物の少ない食品が結構売っています。
しかも、無添加のお菓子が充実しているので、お子様のおやつにもオススメです。
今回は、無印良品で買える無添加お菓子を徹底的に探して来たので、自分で買ったものも含めて一挙紹介いたします!!
気になった方は、お近くの無印良品にGOです!
無添加の森管理人:yama
・持病(アトピー)改善のため、無添加生活を継続中
・日々、添加物について猛勉強中
・食品を買うときは、どこよりもまず裏を見る習性アリ
無添加食品を選ぶときのチェックポイント
今回は、実際に無印良品に行って、そして、ホームページで徹底的に無添加食品を探してきました。その結果をお見せします!
その前に、少しだけ。無添加食品を選ぶときの私なりのチェックポイントを紹介します。
・使っている添加物の種数が少ない
・果糖ブドウ糖液糖不使用
化学調味料無添加
化学調味料無添加は、言わずもがなでしょう。危険なものではありませんが、長年食べ続けると、化学調味料が無いと物足りない!となる可能性があります。そして、味を濃くすることで補いたくなるので、塩分や糖分の過剰摂取につながる恐れもあります。
また、酵母エキスやたんぱく加水分解物は、新しいうま味調味料と呼ばれており、健康志向の高い方は避けている傾向があります。この2つは、添加物扱いではないのが注意です。
使っている添加物の種数が少ない
添加物は、基本的に安全が認められています(参考:ウエノフードテクノ)が、複数種類の添加物を併せて摂取した時の安全性は、はっきりとは評価されていません。
食品には何種類もの添加物が組み合わせて使われています。これらの組み合わせを実験的に再現するのが難しいのです(参考:食品添加物の複合影響に関する情報収集調査 報告書)。
この世の食品にはあらゆる添加物が使われているので、食品添加物1種類だけを摂るのはほぼ不可能です。
なので、減らせるところで添加物を減らしておくことの方が大切かもしれません。
果糖ブドウ糖液糖不使用
「果糖ブドウ糖液糖」も気になります。「ぶどう糖果糖液糖」と表示されている場合もあります(果糖の含有率によって名前が変化)。
この「果糖ブドウ糖液糖」は、爽やかな甘みを生むので様々な食品で多用されていますが、血糖値の高い人は注意が必要と言われています。また、果糖ブドウ糖液糖を使った商品は高カロリーになりやすく、健康のためにも避けた方が良いかもしれません(参考:糖尿病ネットワーク)。
裏の原材料を見て、「果糖ブドウ糖液糖」が入っているかチェックしましょう。なお、「果糖ブドウ糖液糖」は添加物では無く、材料なので添加物の欄には記載されていないことに注意です。
さて、こんなチェックポイントを踏まえまして、無印良品で買える無添加お菓子を紹介いたします!
無印良品で買える無添加お菓子まとめ
素材を生かしたスナック えんどう豆

価格(税込) | 99円 | |
容量 | 50g |
一口メモ
・化学調味料無添加!
・素材の味を感じられる、やさしい味わい
・コスパも量も◎
【原材料名】(引用元)
えんどうグリッツ(国内製造)、植物油脂、食塩
素材を生かしたスナック とうもろこし
【原材料名】(引用元)
コーングリッツ(国内製造)、植物油脂、コーンシーズニング(砂糖、コーンパウダー、食塩)、スイートコーンパウダー、砂糖、食塩
素材を生かしたスナック 蜜がけコーン
【原材料名】(引用元)
とうもろこし(アメリカ)、砂糖、海洋深層水、水あめ、植物油脂、はちみつ/膨張剤
芋けんぴ
【原材料名】(引用元)
さつま芋(国産)、植物油脂、砂糖、オリゴ糖、食塩
きなこ玉
【原材料名】(引用元)
きなこ(国内製造)、水あめ、砂糖、加工黒糖、(一部に大豆を含む)
ミックスナッツ 塩味
【原材料名】(引用元)
ジャイアントコーン(ペルー)、カシューナッツ(インド)、アーモンド(アメリカ)、植物油脂、食塩、こしょう、(一部にカシューナッツを含む)
ふがし
【原材料名】(引用元)
加工黒糖(国内製造)、赤糖(国内製造)、小麦蛋白(グルテン)、小麦粉/膨張剤、(一部に小麦を含む)
卵黄ボーロ
【原材料名】(引用元)
ばれいしょでん粉(国内製造)、砂糖、加糖卵黄、脱脂粉乳、(一部に卵・乳成分を含む)
ショートブレッド
【原材料名】(引用元)
小麦粉(国内製造)、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、コーンスターチ、食塩、乾燥卵白、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
小麦・卵・乳不使用のお菓子 プレーンサブレ
価格(税込) | 290円 | |
容量 | 40g |
一口メモ
・添加物不使用!さらに、小麦・卵・乳不使用!
・素朴な味で、ほんのり甘い
・手作りしたような素朴さ、と評判
・他にも、ほうじ茶、ほうれん草、にんじん、ココアなど味も豊富
【原材料名】(引用元)
コーンスターチ(国内製造)、米粉、食用菜種油、大豆粉、砂糖、アーモンドパウダー、食塩、(一部にアーモンド・大豆を含む)
フランス産じゃがいも ポテトチップス ゲランドの塩
【原材料名】(引用元)
馬鈴薯、植物油脂、食塩
ポテトチップス 塩味
【原材料名】(引用元)
じゃがいも(国産)、植物油脂(米油、パーム油)、食塩
素材を生かしたナッツバー クランベリー ピスタチオ ブルーベリー
【原材料名】(引用元)
はちみつ、カシューナッツ、ピスタチオ、アーモンド、クランベリー加工品(クランベリー、砂糖、植物油脂)、ブルーベリー加工品(ブルーベリー、砂糖、植物油脂)、レーズン、ひまわりの種、きびパフ、植物油脂、寒天、食塩、(一部にカシューナッツを含む)
フライドミックスベジタブル
【原材料名】(引用元)
かぼちゃ(日本又はニュージーランド又はメキシコ)、じゃがいも、にんじん、いんげん、植物油脂、水あめ、食塩/トレハロース
山形県産米100%使用 お米と塩のせんべい
【原材料名】(引用元)
うるち米(山形県)、植物油脂、食塩
まとめ
さて、無印良品で買える無添加お菓子を一挙紹介しました。
気になったものがある方は、お近くの無印良品でぜひチェックしてみてください!
只今、2022年4月22日~5月9日で無印良品週間(無印良品メンバー全品10%OFF)をやっているみたいなので、これを機に無添加お菓子を試してみましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
・【最新】市販の無添加野菜ジュースおすすめランキング!【無添加食品まとめ】
・無添加アイスおすすめランキング!スーパーやコンビニで買える無添加アイス12選まとめ
・【随時更新】スーパーで買える無添加食品まとめ!【無添加食品まとめ】
・【食材宅配】らでぃっしゅぼーやの評判は?口コミから分かる無添加主義にオススメな理由
・【2022最新版】無添加おせちランキング!通販・お取り寄せのオススメ無添加おせち【無添加食品まとめ】
・【内容全部見せます】「らでぃっしゅぼーや」お試しセットの内容・私の口コミ!
・【計13種まとめ】スーパー&通販で買える無添加ケチャップおすすめランキング!オーガニック&砂糖不使用など!
・【マヨネーズに入っている添加物とは?】市販・通販の無添加マヨネーズおすすめランキング!
・【国産&オーガニックあり】無添加しょうがチューブ&しょうがパウダーおすすめランキング!
・【超厳選】無添加わさびチューブ&パウダーおすすめランキング!7つの厳選わさび調味料!
・【国産がオススメ】無添加にんにくチューブ・すりおろし・パウダーおすすめランキング!
・【厳選・超貴重】オススメの無添加からしチューブ&からしパウダーを紹介します!