
無添加のにんにくチューブを探しています!
料理のアクセントとして活躍するのが、「にんにく」です。
それだけでなく、滋養強壮や疲労回復にも効果があると言われています(参考)。積極的に摂りたい食材です。
しかし、すりおろしたり刻んだりするのは面倒ですよね。すりおろすのはおろし金に詰まったり、刻むと手がずっとニンニク臭がします。
そこで便利なのが、ニンニクチューブです。にゅるっと出すだけで使えるのが何よりも魅力。
ですが、チューブ系の調味料には添加物が多種類使われていることが多いです。無添加にこだわっている方なら、避けている人が多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、徹底的に調べ上げた、本当にオススメできる無添加のにんにくチューブを一挙紹介いたします!
無添加の森管理人:yama
・持病(アトピー)改善のため、無添加生活を継続中
・日々、添加物について猛勉強中
・食品を買うときは、どこよりもまず裏を見る習性アリ
※ここで紹介した商品の値段、原材料などの情報は、変動する場合があります。ご了承を。
無添加にんにくのチェックポイント~選び方~
無添加のにんにく調味料を買うときにチェックすべきポイントは以下の通りです。
②タイプ
③国産やオーガニック
①添加物
無添加食品を探すときは、添加物は必ずチェックすべきポイントです。
まず、一般的なにんにくチューブの原材料を見てみましょう。
チューブ系の調味料は便利な代わりに使われている添加物の種類が多いんです。なので、無添加にこだわる人は避けている傾向があります。
にんにくは水分含有量が高いので、比較的腐りやすい。したがって、長期保存するための添加物が多く使われているのです。
添加物は、/(スラッシュ)の後 or 改行されて表示されているので、まずは裏の原材料をチェックして添加物が使われていないかチェックしましょう!
②タイプ
にんにくの調味料は、大きく以下の2つのタイプがあります。
・瓶タイプ
・パウダータイプ
よくスーパーで売っているのが、チューブタイプ。おろしにんにくをにゅるっと皿の端や食材の上に出せるので、料理や薬味にとても使いやすいのが特徴です。
瓶タイプは、きざみにんにくやおろしにんにくが瓶詰めされているタイプです。
パウダータイプは、粉末化されたものです。にんにく本来の風味を楽しめます。また、日持ちするというのも大きな特徴です。
自分に合ったタイプを選ぶようにしましょう!
③国産やオーガニック
原料のニンニクの産地なども、こだわりたい方はチェックしておきましょう。
他にも有機栽培など、こだわりポイントはたくさんあります。
しかし、国産やオーガニックのにんにくチューブはスーパーにはなかなか売っていないのが現状です……。
この辺りは、人それぞれ意識の差がある思うので、もっとこだわりたい方は「国産」を選ぶと良いと思います。
お待たせしました。では、ここから無添加にんにく調味料をおすすめランキング形式で紹介します!
各タイプによって分けてみたので、お求めのタイプをご覧ください!
無添加ニンニクおすすめランキング!~チューブタイプ~
無添加のにんにくチューブを紹介します!料理に使いやすいのが特徴です!
【東京フード】おろしにんにく
【原材料名】
にんにく(国内産)、水飴(国内産甘藷澱粉由来)、食塩(赤穂の天塩)、食物繊維(大豆:遺伝子組替でない(アメリカ)、発酵酸味液(国内産)
【メ・ド・プロヴァンス】有機ガーリックペースト
価格(税込) | 808円 | |
容量 | 100g |
一口メモ
・化学調味料、pH調整剤、酸味料、香料など添加物不使用!
・フランス産のオーガニックにんにく使用!
・バケットやパスタなどにピッタリ。少量でもにんにくを感じられます
【原材料名】
有機にんにく加工品(有機にんにく、有機食用ひまわり油、食塩、有機濃縮レモン果汁)、有機食用ひまわり油
無添加おろしにんにく冷凍1kg
価格(税込) | 980円 | |
容量 | 100g |
一口メモ
・化学調味料、pH調整剤、酸味料、香料など添加物不使用!
・チューブタイプではありませんが、搾るように使えるかも?
・すりおろしたにんにくをそのまま冷凍、新鮮なニンニクの香りが楽しめます
【原材料名】
にんにく(中国産)
無添加ニンニクおすすめランキング!~瓶詰めタイプ~
無添加のにんにく瓶詰タイプを紹介します!きざみにんにくやすりおろしにんにくがたっぷり入っています!
【信州自然王国】国産にんにくすりおろし
【原材料名】
にんにく(国産)、ワイン、食塩
【飛騨高山よしま農園】自然栽培 塩にんにくペースト
価格(税込) | 896円 | |
容量 | 60g |
一口メモ
・化学調味料、pH調整剤、酸味料、香料など添加物不使用!
・国産オーガニックにんにく使用!
・ペーストタイプ
・バケットに塗る、料理に使うなど、ペーストなので幅広い使い方が出来ます!
【原材料名】
にんにく、米(よしま農園ほか、熊本県産・山梨県産 肥料農薬堆肥を使わない栽培)、天日塩
【吉田ふるさと村】すりおろしにんにく
価格(税込) | 540円 | |
容量 | 60g |
一口メモ
・化学調味料、pH調整剤、酸味料、香料など添加物不使用!
・島根県産にんにく100%使用!
・おろしタイプ
・おろしたての味わいが楽しめ、料理に大活躍します
【原材料名】
にんにく(島根県産)、米酢、食塩
4位 すぐに使える 青森県産きざみにんにく
価格(税込) | 580円 | |
容量 | 45g |
一口メモ
・化学調味料、pH調整剤、酸味料、香料など添加物不使用!
・青森県産にんにく100%使用!
・刻みタイプ。
・エキストラバージンオリーブオイルを使用しているので、パスタ、肉料理などに最適!
【原材料名】
にんにく(国産)、オリーブオイル(スペイン産)
5位【青森県田子町産】スーパー消臭おろしにんにく
価格(税込) | 495円 | |
容量 | 70g |
一口メモ
・化学調味料、pH調整剤、酸味料、香料など添加物不使用!
・青森県産にんにく100%使用!
・おろしタイプ
・食後1時間でにんにく臭95%カットなので、におい気にせず使いやすい
【原材料名】
にんにく(青森県産)、食塩、米酢、孟宗竹抽出物
無添加ニンニクおすすめランキング!~パウダータイプ~
無添加のにんにくパウダーを紹介します!粉末タイプなので料理に使いやすく、日持ちするのが特徴です。
【敷島屋】ガーリックパウダー
【原材料名】
にんにく(熊本県産)
有機にんにくパウダー
【原材料名】
有機にんにく(愛媛県産)
醗酵黒にんにく(青森県産)無添加100%パウダー
【原材料名】
にんにく
4位【東建アグリ】久留米産 乾燥にんにくパウダー
【原材料名】
福岡県久留米産にんにく
5位 【めんえき野菜】純にんにくパウダー
【原材料名】
有機にんにく(愛媛県産)

まとめ
さて、通販で買える無添加にんにくチューブ&すりおろしにんにく&にんにくパウダーを紹介しました。
無添加のにんにくチューブは商品展開が少ないので、かなり貴重だと思います。
チューブは他の原料も多く入っているので、にんにくの味や香りをそのままを感じたい方はパウダーがオススメです。
瓶詰めタイプはコスパがよく、料理に使いやすいのでオススメですよ!
気になったものがあれば、ぜひお試しください!
このサイトでは、他の無添加チューブ系調味料も紹介しています!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
・【最新】市販の無添加野菜ジュースおすすめランキング!【無添加食品まとめ】
・無添加アイスおすすめランキング!スーパーやコンビニで買える無添加アイス12選まとめ
・【随時更新】スーパーで買える無添加食品まとめ!【無添加食品まとめ】
・【オーガニック好き必見】イオングリーンアイの安全性とおすすめ無添加食品22品まとめ!
・【計13種まとめ】スーパー&通販で買える無添加ケチャップおすすめランキング!オーガニック&砂糖不使用など!
・【マヨネーズに入っている添加物とは?】市販・通販の無添加マヨネーズおすすめランキング!
・【化学調味料無し】無添加鶏ガラスープの素おすすめランキング7選!酵母エキス無添加など!
・【国産&オーガニックあり】無添加しょうがチューブ&しょうがパウダーおすすめランキング!
・【超厳選】無添加わさびチューブ&パウダーおすすめランキング!7つの厳選わさび調味料!
・【厳選・超貴重】オススメの無添加からしチューブ&からしパウダーを紹介します!
・【国産がオススメ】化学調味料無添加の豆板醤おすすめランキング!
・【必見】オススメの無添加焼き肉のタレまとめ!選び抜いた17選とおすすめベスト3!