
最近、暑くなってまいりましたね。
暑いときはどうしてもアイスを食べたくなります。これ、全人類共通なのではないでしょうか。
ですが、やっぱり食品添加物が気になります。
特に、子供に買って帰りたいけど添加物が入っているのは避けたい。
この記事では、スーパーやコンビニで買える無添加アイスをおすすめランキング形式で紹介します!

・持病(アトピー)改善のため、無添加生活を継続中
・日々、添加物について猛勉強中
・食品を買うときは、どこよりもまず裏を見る習性アリ
すぐにランキングを見たい方はこちらをクリック↓
アイスに入っている添加物
まず、アイスに入っていることが多い添加物をチェックしておきましょう。
・安定剤(増粘多糖類など)
・香料
・甘味料(アセスルファムK、スクラロースなど)
・酸味料
いわば、アイスは添加物だらけなのですね。
ここで、押さえておきたい知識があります。
アイスは、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓の4種類に分かれます。
裏の表示の「種類別」というところを見てみましょう。
そもそもアイス(牛乳を使ったアイス)とは、牛乳に含まれる乳脂肪と水が混ざったものを凍らせたものです。
ふつう凍らせるとカチカチになりますが、カチカチのアイスクリームは見たこと無いですよね?
簡単に言うと、脂肪分が多いほどクリーミーでいわゆるアイスクリームの食感になる、ということです。
ここで、人類は考えました。脂肪なら乳脂肪じゃなくても良くない??と。
そして、乳脂肪の代わりに植物油脂(こっちの方が安い)などを使うようになったのです。
この乳脂肪と植物油脂の割合から、アイスの種類は分かれるのです。
・乳脂肪の割合が低く(3%)、植物油脂を混ぜるのが、アイスミルク。
・乳脂肪をほぼ使わず、植物油脂をメインとするのが、ラクトアイス。
・乳成分がほとんど使われていないのが、氷菓。
このように分類されます(参考:一般社団法人日本乳業協会)。
植物油脂は身体に良くないと言われています。トランス脂肪酸が含まれているからです。
また、植物油脂を使うほど、乳化剤や安定剤を多く使う必要が出てきます。
つまり、アイスクリーム→アイスミルク→ラクトアイスの順に添加物が多く使われると考えられます。
以上のことを頭の片隅に置いておくと、無添加アイスを探しやすいと思います。
それでは、オススメの無添加アイスを紹介します!
Haagen-Dazs【ハーゲンダッツ】


オススメ度 | ★★★★★ | |
価格(税込) | 280円 | |
容量 | 110mL |
・言わずと知れたアイスの王道!めちゃくちゃ美味しい
・主原料は、ミルク、砂糖、卵のみで、香料も天然香料であるバニラ香料のみ。
・期間限定など味のバリエーションが豊富なのが魅力的。
【原材料名】(バニラ味)[引用元]クリーム(生乳(北海道))、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄/バニラ香料、(一部に乳成分・卵を含む)
【シャトレーゼ】牛乳バー


オススメ度 | ★★★★★ | |
価格(税込) | 93円 | |
容量 | 63mL |
・セブンイレブンに売っていたシャトレーゼの無添加アイス
・乳化剤や甘味料、香料など不使用で、完全無添加のアイス!
・濃厚なミルクの味とさっぱりとした甘さが特徴的
(コーヒー)乳製品、生乳、砂糖、水あめ、コーヒー、でん粉、寒天、もち粉、こんにゃく粉
【成城石井】アイスクリーム
オススメ度 | ★★★★☆ | |
価格(税込) | 305円 | |
容量 | 140mL |
・成城石井のアイス
・キレのある甘さと、後味がスッキリして美味しい一品
・なんと乳脂肪が45%のクリームを使った完全無添加のアイスです。
・ローソンで売っている地域もあるそう
【原材料名】[引用元]乳製品、氷砂糖、卵黄、水あめ
4位 あずきバー【井村屋】

オススメ度 | ★★★★☆ | |
価格(税込) | 75円 | |
容量 | 65mL |
・カッチカチのアイス、あずきバー。カッチカチなのは、無添加の証拠。
・あずき100%の美味しさで、夏に和菓子の口になったらおすすめです。
・値段も安く、ファミリーパックもあります。
【番外編】スーパー、コンビニ以外の店で買える無添加アイス
スーパーやコンビニで手軽にGET出来るのは、これくらいですね。
意外と少ないです。ここからは、それ以外で、店頭で買える無添加アイスを紹介します。
【成城石井】抹茶アイスクリーム

出典:成城石井オンラインショップ
・262円(税込)、140mL
・乳化剤・安定剤・甘味料・香料・着色料不使用の完全無添加アイス。
・京都府産の宇治抹茶を使用しており、抹茶の香りとほろ苦さが濃厚なミルク感とベストマッチ。
【原材料名】乳製品、氷砂糖、水あめ、卵黄、まっ茶
【カルディ】フレッシュマンゴーバー

出典:カルディコーヒーファーム オンラインストア
・170円(税込)、70mL
・添加物不使用の完全無添加アイスです。
・マンゴーをそのままアイスにしたような食感で、めちゃくちゃ美味しい!
・セブンイレブンの「まるで完熟マンゴー」の無添加版
・カルディに寄った際は、ぜひ!
【原材料名】マンゴー
【カルディ】北海道ジャージーフローズンヨーグルト

出典:ライブドアニュース
・321円(税込)、80mL
・添加物不使用の完全無添加アイス。
・道産のジャージー生乳を使用しており、質のいいミルク感とさっぱりとしたヨーグルトの味が夏にピッタリ!
・オンライン販売はしていない店舗限定商品。
【原材料名】生乳、砂糖、全粉乳、乳酸菌
北海道ジャージーミルクアイス【カルディ】

出典:ライブドアニュース
・321円(税込)、80mL
・添加物不使用の完全無添加アイス。
・北海道産のジャージー生乳を使用しており、混じり気のない高級感のあるミルクの味がたまらなく美味しい!
・店舗限定販売。
【原材料名】生乳、生クリーム、砂糖
【シャトレーゼ】しぼりたて牛乳バー

画像引用元:アイス | シャトレーゼ
・1本75円/6本入り367円(税込)、62mL
・添加物不使用の完全無添加アイスなので、お子様でも安心!
・無添加アイスのコーナーがあるので、シャトレーゼに行った際は要チェック!
・何といってもコスパがいい
【原材料名】生乳、乳製品、砂糖、水あめ、でん粉、寒天、もち粉、こんにゃく粉
【シャトレーゼ】和菓子アイス 十勝あずき

画像引用元:アイス | シャトレーゼ
・1本75円/6本入り367円(税込)、62mL
・乳化剤・安定剤・甘味料・香料・着色料不使用の完全無添加アイスです。
・あずきバーよりはやわらかい
【原材料名】砂糖、小豆、水あめ、でん粉、食塩、寒天
【さらに番外編】アイスクリームメーカーで手作りアイス

砂糖の摂りすぎは身体に良くないよ・・・

アイスクリームメーカーを使って無添加アイスを手作りすることもできます。
これは、おすすめのアイスクリームメーカーです。おすすめポイントはこんな感じです。
・砂糖の量を調節できる
・ジュースを入れるだけでシャーベットが作れる
・パーツが少ないので手入れも簡単
材料や味などを自分でカスタマイズできるので、アイス好きの方は断然おすすめです。
この夏、オススメですよ!
アイスクリームメーカーは他にもあるのでチェックしてみてください!
まとめ
無添加アイスを紹介しました。
気になるものがあった方は、ぜひチェックしてみてください!
以下、まとめです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
・【最新】市販の無添加野菜ジュースおすすめランキング!【無添加食品まとめ】
・【随時更新】スーパーで買える無添加食品まとめ!【無添加食品まとめ】
・【通販で買える】無添加かまぼこ9選まとめ!添加物(保存料・合成着色料)無添加!
・【2022最新版】無添加おせちランキング!通販・お取り寄せのオススメ無添加おせち【無添加食品まとめ】
・【内容全部見せます】「らでぃっしゅぼーや」お試しセットの内容・私の口コミ!
・【オーガニック好き必見】イオングリーンアイの安全性とおすすめ無添加食品22品まとめ!
・【化学調味料無し】無添加鶏ガラスープの素おすすめランキング7選!酵母エキス無添加など!
・【国産がオススメ】無添加にんにくチューブ・すりおろし・パウダーおすすめランキング!
・【厳選・超貴重】オススメの無添加からしチューブ&からしパウダーを紹介します!