
オーガニック商品が買えるらしいけど安全性はどうなの??
無添加やオーガニックが好きな方にとって、悩みの種の一つが、「スーパーに無添加orオーガニック食品が売っていない」ということではないでしょうか。
確かに、スーパーではなかなかそういった食品は手に入りません。
そんなときにオススメしたいのがイオンのブランド「トップバリュ・グリーンアイ」です。
大手スーパーのイオンで、無添加食品やオーガニック食品が手ごろな価格で手に入ることで人気です。
この記事では、イオン・グリーンアイ食品の安全性やオススメ商品を紹介します!
気になった方は、お近くのイオンにGOです!
イオン以外のスーパーで買える無添加食品はコチラで紹介しています↓
この記事では、無添加生活を続ける私が、厳選した無添加食品を紹介します!
無添加の森管理人:yama
・持病(アトピー)改善のため、無添加生活を継続中
・日々、添加物について猛勉強中
・食品を買うときは、どこよりもまず裏を見る習性アリ
- 1 グリーンアイとは?
- 2 グリーンアイの安全性は?
- 3 イオン&グリーンアイ買える無添加食品まとめ
- 3.1 ポークほそびきウインナー
- 3.2 マヨネーズ
- 3.3 かつおふりかけ
- 3.4 pain de mie(パン・ド・ミ)
- 3.5 塩だけで味付けした ポテトチップス
- 3.6 オーガニック 特選 丸大豆しょうゆ
- 3.7 やわらかくさけちゃう モッツァレラチーズ
- 3.8 てりやきソース ミートボール
- 3.9 オーガニック ストロベリージャム
- 3.10 全粒粉入り ココアビスケット
- 3.11 チーズクラッカー
- 3.12 北海道産じゃがいも使用 ポテトサラダ
- 3.13 天然だしパック かつお味
- 3.14 野菜と米ピューレでつくった カレー
- 3.15 無塩せきハム ももスライス
- 3.16 野菜とひよこ豆のカレー 甘口
- 3.17 北海道産 プチハッシュドポテト
- 3.18 7品目入りひじき煮
- 3.19 骨まで食べられる 国産いわしの生姜煮
- 3.20 4種類の国産野菜 五目ちらしの素
- 3.21 環境にやさしいMSC認証 紅鮭ほぐし身
- 3.22 環境にやさしいMSC認証 ライトフレーク
- 4 まとめ
グリーンアイとは?
「グリーンアイ」とは、イオンのブランドであるトップバリュの人気シリーズの1つです。
キャッチコピーは以下の通り。
自然と体にやさしい、心豊かな暮らしを
出典:トップバリュ グリーンアイ – イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
近年は、SDGsなどの効果もあって、自分の身体だけでなく、動物や環境にやさしい商品が増えています。
自分(人間)さえよければ、という時代が変わりつつあるのです。
「トップバリュ・グリーンアイ」は、そんな環境や身体にやさしい商品を幅広く展開しています。
グリーンアイは3種類!
グリーンアイはさらに3種類に分かれます。
・グリーンアイ natural
・グリーンアイ Free From
それぞれについて簡単に説明いたします。
「Organic」
出典:トップバリュ
「グリーンアイ Organic」では、オーガニック野菜やオーガニック素材を使った加工食品が展開されています。
全商品が有機JAS認証を取得しており、消費者のオーガニックライフを手助けしてくれます。
有機JAS認証とは、遺伝子組み換え技術や農薬、化学肥料を使用せず、農林水産省が定める様々な厳しい基準を満たした食品にのみ与えられる、いわば称号のようなものです。
1つ安心できる材料だと思います。
「トップバリュ・グリーンアイオーガニック」のホームページを見てみる
「natural」
出典:トップバリュ
「グリーンアイ natural」では、非化学的な方法で飼育(養殖)した水産物(魚)や畜産物(肉)を展開しています。
薬や抗生物質、動物医薬品を使っていないため、身体にやさしい。それだけでなく環境や動物にもやさしい、といったような持続可能性においても評価されています。
「トップバリュ・グリーンアイナチュラル」のホームページを見てみる
「Free From」
出典:トップバリュ
「グリーンアイ Free From」では、添加物や原材料の使用に着目し、いわゆる無添加食品が展開されています。
配慮している添加物は、なんと109種類。依存性が気になる化学調味料や合成保存料などに配慮しているため、無添加生活にとても役立つ商品ばかりです。
食品だけでなく、洗濯用洗剤なども展開されており、生活における添加物、原材料に配慮しています。
「トップバリュ・グリーンアイフリーフロム」のホームページを見てみる
グリーンアイの安全性は?
さて、気になるのはその安全性の点かと思われます。
これに関しては、私個人の考えではありますが、「トップバリュ・グリーンアイ」の安全性は高いと思います。
有機JAS認証は、安全性に関する厳しい基準をクリアする必要があるので、それを取得している、ということは安全であると解釈してもよいと思います。
ただ、食品に対するリスク管理は人それぞれなので、本当にこだわりたい人にとっては不安な点もあるかもしれません。
例えば、無添加食品は多いですが、中には「完全無添加か」と言われるとそうとは言い切れないものもあります(「化学調味料無添加」と言いながら「酵母エキス」や「たんぱく加水分解物」などが使われていたり)。
また、オーガニック食品ではあるものの、国産素材ではないものもあります。
そのおかげでリーズナブルな価格でオーガニックや無添加食品が買えるわけですが、「国産じゃないとダメ!」という方には、少し物足りないのかもしれません。
それでも、無添加生活やオーガニック生活をめちゃくちゃ助けてくれるのは、まごうこと無き事実です!
なので、私は「トップバリュ・グリーンアイ」を全力でオススメします♪
では、ここからはおすすめの「グリーンアイ」食品やイオンで買える無添加食品を一挙紹介いたします!
気になった方は、イオンに行って探してみてください。「こんなのも手ごろに買えるんだ!」と発見が沢山あって、楽しいですよ!
イオン&グリーンアイ買える無添加食品まとめ
ポークほそびきウインナー

種類 | 加工肉製品 | |
価格(税込) | 300円 | |
容量 | 127g |
一口メモ
・保存料、発色剤、化学調味料不使用!
・抗生物質を使わず飼育しているので、動物にも優しい
・パリッと感はあんまりだが、自然な味わいで美味しい
【原材料名】(引用元)
豚肉(アメリカ産)、豚脂肪、ポークエキス、結着材料(大豆たん白、でん粉)、粉末水あめ、還元水あめ、食塩、かつお節エキス、玉ねぎ、酵母エキス、香辛料、マッシュルームエキス、たん白加水分解物(豚肉を含む)/貝カルシウム
マヨネーズ

種類 | 調味料 | |
価格(税込) | 170円 | |
容量 | 300g |
一口メモ
・化学調味料無添加で原材料もシンプル!
・卵の甘み&コクを味わえて、めちゃくちゃ美味しい
・他の無添加マヨに比べてお手頃価格!
【原材料名】(引用元)
食用植物油脂(大豆を含む)、卵黄(卵を含む)、醸造酢、食塩、砂糖、香辛料
かつおふりかけ
種類 | ふりかけ | |
価格(税込) | 107円 | |
容量 | 30g |
一口メモ
・化学調味料無添加!
・自然な味わいでお弁当に最適です。
・他にもえび味やひじき味なども!
調味顆粒[乳糖、食塩、砂糖、酵母エキス、かつお節粉、しょうゆ、抹茶]、ごま、味付かつお削り節、のり
pain de mie(パン・ド・ミ)

種類 | 食パン | |
価格(税込) | 148円 | |
容量 | 5枚切り/6枚切り |
一口メモ
・トランス脂肪酸が0g!
・マーガリンを使わない画期的な食パンです!
・代わりにオリーブオイルを使っているため、焼くと風味たっぷりの他とは違う美味しさです。
【原材料名】(引用元)
小麦粉(国内製造)、湯種生地(小麦粉、オリゴ糖、砂糖、食塩)、砂糖、オリーブ油、食塩、パン酵母、発酵風味料(乳成分を含む)、乳酸菌発酵粉末(小麦を含む)
塩だけで味付けした ポテトチップス

種類 | おやつ | |
価格(税込) | 84円 | |
容量 | 60g |
一口メモ
・化学調味料不使用、塩だけで味付けしたポテチ
・あっさりとした味わいでぺろりと食べちゃえます
・量が少ないので、食べ過ぎも防止できます
【原材料名】(引用元)
ばれいしょ(国産)、植物油、食塩(南オーストラリア州産海塩)
オーガニック 特選 丸大豆しょうゆ

種類 | 調味料 | |
価格(税込) | 300円 | |
容量 | 450mL |
一口メモ
・有機栽培の大豆を使用したオーガニック醤油
・もちろん完全無添加
・優しい味わいで、料理にも活躍します!
【原材料名】(引用元)
有機大豆、有機小麦、食塩
やわらかくさけちゃう モッツァレラチーズ

種類 | チーズ | |
価格(税込) | 159円 | |
容量 | 52g(2本入) |
一口メモ
・小腹が空いたときに最適な無添加版さけるチーズ
・化学調味料無添加で優しい味わいです
・おやつにもピッタリ!
【原材料名】(引用元)
ナチュラルチーズ(生乳、食塩)
てりやきソース ミートボール

種類 | おかず | |
価格(税込) | 70円(1本) | |
容量 | 96g(固形量56g) |
一口メモ
・スーパーでは珍しい化学調味料無添加ミートボール!
・甘いてりやきソースで、お子様にオススメ!
・お弁当に入っていたら嬉しい一品です
【原材料名】(引用元)
鶏肉(国産)、玉ねぎ、つなぎ[パン粉(小麦を含む)、ばれいしょでん粉]、砂糖、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、しょうが汁、食塩、醸造酢(小麦を含む)、揚げ油(なたね油)、ソース[砂糖、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、醸造酢(小麦を含む)、でん粉、清酒]
オーガニック ストロベリージャム

種類 | 調味料 | |
価格(税込) | 321円 | |
容量 | 200g |
一口メモ
・オーガニックのストロベリージャム!
・フェアトレードなので持続可能な社会に貢献できます
・自然な甘さでスッキリとしているのに濃厚です
【原材料名】(引用元)
有機いちご、有機砂糖、有機濃縮レモン果汁、ゲル化剤(ペクチン:オレンジ由来)
全粒粉入り ココアビスケット

種類 | おやつ | |
価格(税込) | 97円 | |
容量 | 72g |
一口メモ
・ショートニング、膨張剤、乳化剤不使用!
・とにかく自然な甘さで、あっさりとした味わいです
・お子様のおやつにピッタリ
【原材料名】(引用元)
小麦粉、植物油脂、砂糖、小麦全粒粉、ココアパウダー、全卵粉末、加糖脱脂練乳、全粉乳、食塩、異性化液糖、米粉加工品、水あめ、バター(乳成分を含む)
チーズクラッカー

種類 | おやつ | |
価格(税込) | 97円 | |
容量 | 75g |
一口メモ
・ショートニング、膨張剤、乳化剤不使用
・あっさりとしていてめちゃくちゃ美味しいです
・ストロベリージャムとの相性もバツグン!
【原材料名】(引用元)
小麦粉、植物油脂、乳等を主要原料とする食品[殺菌発酵乳(チーズ(乳成分を含む)、乳たん白、植物油脂、バターオイル(乳成分を含む)、食塩)、植物油脂]、食塩、砂糖、イースト、チーズパウダー(乳成分を含む)
北海道産じゃがいも使用 ポテトサラダ

種類 | おかず | |
価格(税込) | 105円 | |
容量 | 120g |
一口メモ
・保存料、着色料、化学調味料不使用!
・素材の旨味が味わえます
・疲れて料理するパワーが無い時は、このような無添加の総菜が最適です!
【原材料名】(引用元)
じゃがいも(北海道産)、マヨネーズ(卵・大豆を含む)、にんじん、砂糖、醸造酢、食塩、野菜エキス(鶏肉を含む)/香辛料抽出物
天然だしパック かつお味

種類 | だしパック | |
価格(税込) | 194円 | |
容量 | 9g×16袋 |
一口メモ
・化学調味料無添加のだしパック!
・国産のかつお、さば、いわし、昆布の旨味が効いただしがとれます
・何より圧倒的にコスパが良い!
【原材料名】(引用元)
かつお節(かつお(国産))、さば節(さば(国産))、いわし煮干し(いわし(国産))、乾燥昆布(昆布(国産))
野菜と米ピューレでつくった カレー

種類 | レトルトカレー | |
価格(税込) | 170円 | |
容量 | 130g |
一口メモ
・添加物不使用のレトルトカレー!
・特定原材料7品目を不使用なので、アレルギーをお持ちの方も安心です(※判断はご自分で)
・かなり甘口なので、辛いのが好きな方にはおすすめしません
【原材料名】(引用元)
野菜(玉ねぎ、じゃがいも、にんじん)、カレールウ(とうもろこしでん粉、砂糖、カレー粉、食塩、パーム油、ばれいしょでん粉、トマトパウダー、酵母エキス、オニオンパウダー)、米ピューレ、オリーブオイル、ブイヨン(食塩、砂糖、酵母エキス、デキストリン、玉ねぎ、香辛料)
無塩せきハム ももスライス

種類 | 加工肉製品 | |
価格(税込) | 213円 | |
容量 | 60g |
一口メモ
・保存料、発色剤、化学調味料不使用!
・抗生物質を使用せず飼育しているので、動物にも優しい
・程よい塩味で美味しいです!
【原材料名】(引用元)
豚もも肉(アメリカ産)、乳たん白、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、たん白加水分解物(乳成分・豚肉を含む)、酵母エキス、植物油脂/卵殻カルシウム、香辛料抽出物
野菜とひよこ豆のカレー 甘口

種類 | キムチ | |
価格(税込) | 105円 | |
容量 | 200g |
一口メモ
・化学調味料無添加のレトルトカレー!
・とにかく素材の旨味が味わえるカレーです
・辛口好きの方には少し物足りないかも
【原材料名】(引用元)
ローストオニオン(中国製造)、野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、にんにく)、ひよこ豆、小麦粉、植物油脂(こめ油、大豆油)、ポークエキス、たん白加水分解物(豚肉・大豆を含む)、砂糖、トマトペースト、カレー粉、食塩、香辛料、ビーフエキス、糖加工品、酵母パウダー
北海道産 プチハッシュドポテト

種類 | おかず | |
価格(税込) | 213円 | |
容量 | 240g |
一口メモ
・化学調味料無添加で優しい塩味のハッシュドポテト!
・ひとくちサイズなのでお弁当にも最適!
・コスパもいいのでとてもオススメです
【原材料名】(引用元)
じゃがいも(北海道産)、食塩、上新粉、白こしょう、揚げ油(パーム油)
7品目入りひじき煮

種類 | おかず | |
価格(税込) | 105円 | |
容量 | 95g |
一口メモ
・化学調味料不使用で野菜たっぷりのひじき煮
・家では難しいひじき煮が手軽に味わえます
・だしが利いているので旨味がものすごいです
【原材料名】(引用元)
ひじき(中国、韓国)、ゆで大豆、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、砂糖、だし(うるめ節、さば節、いわし節、そうだかつお節、かつお節、昆布)、にんじん、ごぼう、こんにゃく、れんこん、油揚げ(大豆を含む)、しいたけ、みりん、清酒、発酵調味液、醸造酢(小麦を含む)/水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)、豆腐用凝固剤
骨まで食べられる 国産いわしの生姜煮

種類 | おかず | |
価格(税込) | 213円 | |
容量 | 2尾入り |
一口メモ
・化学調味料不使用で生姜がしっかりときいたいわし
・骨まで食べられるのでお子様にもオススメです
・シンプルな原材料なので安心
【原材料名】(引用元)
いわし(国産)、砂糖、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、清酒、みりん、しょうが(国産)、ばれいしょでん粉、食塩
4種類の国産野菜 五目ちらしの素

種類 | 調味料 | |
価格(税込) | 217円 | |
容量 | 2人前×2袋 |
一口メモ
・化学調味料無添加のちらしずしの素
・ちゃんとした具材も入っているので、追加で具材を買わなくても大丈夫
・甘酸っぱい本格的な味です!
【原材料名】
野菜[かんぴょう(国産)、にんじん(国産)、まいたけ(国産)、れんこん(国産)]、砂糖、醸造酢、食塩、油あげ(大豆を含む)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、酵母エキス、昆布エキス、かつお節エキス、かつお節粉末
環境にやさしいMSC認証 紅鮭ほぐし身

種類 | おかず | |
価格(税込) | 429円 | |
容量 | 60g |
一口メモ
・持続可能な漁業で獲られた水産物に与えられるMSC認証が認められている紅鮭を使用
・おにぎりの具にも、ご飯のお供にも、おつまみにもピッタリです
・素材の旨味が凝縮された一品です!
【原材料名】(引用元)
紅鮭(ロシア)、食塩
環境にやさしいMSC認証 ライトフレーク

種類 | おかず | |
価格(税込) | 113円 | |
容量 | 70g |
一口メモ
・MSC認証が認められているかつおを使用
・素材の味が活きる味付けで優しいお味です
・料理にも活躍します
【原材料名】(引用元)
かつお、オリーブオイル、食塩、野菜エキス(大豆を含む)
まとめ
さて、イオン&グリーンアイで手に入る無添加食品を一挙紹介しました。
気になったものがある方は、お近くのイオンでぜひチェックしてみてください!
SDGsなど、近年は、持続可能な社会に向けた取り組みが加速しています。
私たちが出来ること、意外と沢山あります。
その一つが、グリーンアイ商品のような、持続可能な社会の実現に貢献する商品を購入すること。
そのような商品の需要が増えれば、自ずと持続可能な社会に向かっていくのだと思います(※個人的な意見です)!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
・【最新】市販の無添加野菜ジュースおすすめランキング!【無添加食品まとめ】
・無添加アイスおすすめランキング!スーパーやコンビニで買える無添加アイス12選まとめ
・【随時更新】スーパーで買える無添加食品まとめ!【無添加食品まとめ】
・【食材宅配】らでぃっしゅぼーやの評判は?口コミから分かる無添加主義にオススメな理由
・【2022最新版】無添加おせちランキング!通販・お取り寄せのオススメ無添加おせち【無添加食品まとめ】
・【内容全部見せます】「らでぃっしゅぼーや」お試しセットの内容・私の口コミ!
・【計13種まとめ】スーパー&通販で買える無添加ケチャップおすすめランキング!オーガニック&砂糖不使用など!
・【マヨネーズに入っている添加物とは?】市販・通販の無添加マヨネーズおすすめランキング!
・【国産&オーガニックあり】無添加しょうがチューブ&しょうがパウダーおすすめランキング!
・【超厳選】無添加わさびチューブ&パウダーおすすめランキング!7つの厳選わさび調味料!
・【国産がオススメ】無添加にんにくチューブ・すりおろし・パウダーおすすめランキング!
・【厳選・超貴重】オススメの無添加からしチューブ&からしパウダーを紹介します!