【月2万円】無添加生活にかかる食費を公開!食費を安くする方法!

疑っている男性
無添加の調味料とか、ちゃんとこだわりたいけど
お金が気になるな・・・。

無添加食品って値段が高いものが多いですよね。

他にも、こんなこと思ってはいませんか?

無添加&節約家の男性
節約家さん
無添加生活したいけど、お金はかけたくない・・・
無添加&健康志向の女性
健康志向さん
私、無添加食品にお金かけすぎ・・・?
無添加&現実的な男性
現実的さん
無添加生活ってお金持ちしかできないよ!

実は、無添加生活ってそこまでお金をかけなくても可能なんです

僕は、現在、1人暮らしで、ズボラ面倒くさがりケチ節約家です。

それなのに、無添加生活を続けることが出来ています。

無添加生活を続けられている理由は1つ。「そこまでお金がかからないから」です。

この記事では、実際にかかった食費を公開して、「無添加生活って意外とお金かからないよ」ということをお伝えします!

 筆者の情報

無添加の森運営人無添加の森管理人
・無添加生活を継続中
・日々、添加物について勉強中
・食品を買うときは、どこよりもまず裏を見る習性アリ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1人暮らしの平均的な食費

まず、目安として、2020年の4月~6月における1人暮らし(単身世帯)の1か月間の平均食費を紹介します。

ついでに、割合が多めな項目も書いておきます。

調理食品(冷凍食品、お惣菜、お弁当など)6,463円
外食5,940円
野菜4,012円
飲み物3,094円
合計36,317円

データ引用元:家計調査 家計収支編 単身世帯 政府統計の総合窓口

冷凍食品やスーパーのお惣菜など、既製品が約20%を占めていることが分かります

1人暮らしをしていると、ついつい「今日はお弁当でいいや~」とか「総菜を適当につまんで晩御飯」という日が増えてしまいます。

1人暮らしだとある意味フットワークが軽いので、急遽、外食に変更するという荒業も可能なので、外食が増えるのも当然です。

上の数字は、2020年のものです。2020年の春といえば、コロナ禍真っ只中でしたね

なので、一応、2019年4月~6月のデータも見てみると、合計の食費が約40,000円でした。

内訳を見ると、外食が約11,000円で、他の項目は2020年とほぼ変わりませんでした。自粛で外食代が浮いたという感じですね。

さて、いろいろ言いましたが、目安として、1人暮らしの1か月間の食費(春)は、36,000円~40,000円ということです。

【実際の数値アリ】無添加生活にかかる食費を公開!

では、僕が実際に使った食費を公開します。

その前に、私の簡単な情報を。

・一人暮らし
・男
・自炊する
・無添加生活中

4月

まず、4月。個人的には、お金を使いすぎた感は否めないです・・・。

調理用品(弁当、パン、ドーナツなど)4,920円
食材(野菜、肉など)11,136円
外食(寿司、喫茶店など)4,441円
無添加食品(調味料など)3,355円
合計23,852円

個人的に環境の変化に弱いので、食でストレスを発散させてしまいました。

寿司やハンバーガーなどを食べてしまったのです・・・!

なので、完全に無添加だけの生活はできていません。4月は挫折を経験しました。

無添加生活は我慢することが多いので、溜まったストレスが爆発してしまった感じですね。

この時、無添加生活を続けるコツを発見しました。

無添加生活を続けるコツについてはこちらの記事で解説しています↓

それでも、極力、添加物は我慢して、食費は23,852円に抑えることが出来ました

一応、無添加の調味料や食品を抜粋して計算してみたところ、3,000円くらいしかかかっていませんでした。

4月に買った無添加食品
カレールー、マヨネーズ、キムチ×2、野菜ジュース×3、カステラ、バームクーヘン、チューハイ

4月の反省点としては、食欲を抑えられなかったこと、ですね。

5月

次に、5月です。4月の反省点を踏まえて、もっと添加物を減らそうと努めました。

調理用品(パン)1,020円
食材(野菜、肉類など)18,348円
外食(喫茶店など)2,523円
無添加食品(調味料など)4,613円
合計26,504円

4月よりは、添加物の入った既製品を減らして、外食も喫茶店だけで済ませました。

4月よりも食材にお金がかかったのは、お米を食べすぎたことが原因です。何と、1か月で15㎏・・・!

まあ、ラーメンやハンバーガーを食べるよりはマシだと思っています。

無添加食品の費用が高くなったのは、ちょうど調味料が無くなるタイミングだったからだと思います。

5月に買った無添加食品
味噌、醤油、野菜ジュース×6、キムチ×2、オリーブオイル、鶏がらスープの素、だしパック、草団子、お酒、あたりめ

5月は、パン屋さんのパン以外は、添加物を使っていないものしか食べなかったので、無添加生活大成功ですね。

5月の反省点は、米の食べすぎ、です

6月

調理用品(パン、おにぎり)1,619円
食材(野菜、肉類など)15,617円
外食(喫茶店)1,640円
無添加食品(調味料など)2,752円
合計21,628円

過去2か月よりずいぶんと食費を下げることに成功し、無添加生活も無事続けることが出来ました

5月の反省点を踏まえて、米の量を減らした結果、食材にかかった費用も抑えられました。

自炊にも段々と慣れてきて、今は、週1でまとめて作り置きしています。

個人的には、毎回フライパンを汚さなくていいので随分と気が楽なのです。

6月の無添加食品
醤油、煮干し、キムチ、お酒、野菜ジュース×6

6月の反省点は、ありません。食費を約20,000円に抑えられたのは満足しています。

スポンサーリンク

無添加生活で食費を抑えるコツとは?

疑っている男性
だいたいわかったけど、相当我慢したんじゃないの?
私には無理だ。ラーメンもハンバーガーも食べたいし。

ここまで読んできて、こう思った方がいるんじゃないでしょうか。

ですが、無添加生活で食費を節約するのは、少しの我慢で可能なんです。

ここからは、僕が意識したポイントを教えます。

このうち自分が出来そうなことをやってみたら、意外と安く済ませられるものですよ!

 意識したポイント
・買い物は週1で作り置き!
・コンビニは行かない!買っても飲み物だけ
・米を豆腐に変換!

買い物は週1で作り置き

僕は、無添加生活と同時に自炊も始めました。

自炊のパターンは大きく3つです。

①毎食、その都度、作る

②3~4日分を暇な日にまとめて作る

③週末にまとめて1週間分作る

一応、一通りやってみました。が、僕は極度の面倒くさがり屋です。

毎日3回もキッチンに立つのはめんどくさすぎ!!となって、今は、③の週1でまとめて作り置き、に落ち着きました。

これは、個人差があると思うので、一通り試してみて自分に合った自炊方法を選ぶとよいと思います。

買い物が週1だと、お金を使う場面が必然的に少なくなるので、余計なモノを買わずに済みます

1人暮らしの方は、ぜひやってみてください!

スーパーで買える無添加食品はこちらにまとめています!↓

コンビニには行かない!買っても飲みものだけ

コンビニは超絶便利なお店です。コンビニさえあれば生きていけますね。

でも、コンビニは便利なのは、添加物のおかげであると言っても過言ではありません。

美味しいのも、保存しやすいのも、種類が豊富なのも、添加物を使っているからですね。

なので、僕は、無添加生活を始めてから、コンビニにはほとんど行かないようにしました。

すると、食費も随分と減りました

どうしても買うとしたら飲み物、それも水かお茶まで、としています。

スイーツコーナーをスルーし、お菓子コーナーをスルーします。スルー出来る自信がないときは、そもそも行かないようにします。

米を豆腐に変換!

僕は、食欲を米でごまかしています。

ラーメン食べたい!ハンバーガー食べたい!となったときはご飯をおかわりすることで無理矢理満腹にして、食欲を抑えるのです。

すると、お米代がかかるんですよね・・・。それに、健康に良くは無いでしょう。

そこで、僕は、何日かに一回は、晩御飯の白飯を豆腐(冷ややっこ)に変えることにしました。

すると、豆腐はうまいわ、お腹いっぱいになるわで一石二鳥でした。

「お米代がかかる!」って人にはおすすめですよ。

まとめ

さて、無添加生活にかかる1か月あたりの食費と、節約のコツを公開しました。

大事なポイントをまとめました!もう一度ご確認を!

・一般的な1人暮らしの1か月あたりの食費の平均は、約36,000円
・最もかさんでいるのは、弁当やお惣菜などの既製品
・無添加生活をしていても、食費は約20,000円に抑えられる
・買い物は週1で作り置き、コンビニには行かない、などを意識すると、食費はきっと抑えられる
疑っている男性
無添加生活は、お金がかかる・・・

もちろん、これはその通りで、こだわりが強ければオーガニック野菜やら何やらでお金はかかると思います。

でも、これは声を大にして言いたいです。

無添加生活は、意外と安く続けられる!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

では、また。

スポンサーリンク
スポンサーリンク